HOME
BACK
フトモモ科コリンビア属 常緑小高木
コリンビア・フィキフォリア
Corymbia ficifolia
西オーストラリア原産の常緑小高木。葉は互生、葉身は長さ7-13cmの長楕円形から披針形。花弁がなく赤橙色の雄しべが目立つ花を散形状に多数つける。
英 名
Red flowering gum
原産地/原生地
西オーストラリア
花 期
5月-10月
樹 高
3-8m
種 別
栽培
フトモモ科コリンビア属の仲間
コリンビア・サマーレッド
フトモモ科の仲間
オヒア
カユプティ
ギョリュウバイ
ギンバイカ
ギンマルバユーカリ
グアバ
コリンビア・サマーレッド
ゴールデンペンダ
シダレハナマキ
シロバナブラシノキ
ジャボチカバ
ティーツリー
テンニンカ
ヒポカリマ
ピタンガ
フェイジョア
フトモモ
ブッシュチェリー
ブラシノキ
ベイラムノキ
メラレウカ・リナリフォリア
ユーカリ
ユーカリ・ポポラス
レモンティーツリー
レンブ
ワックスフラワー
花さんぽ-花しらべブログ