HOME  BACKスグリ科スグリ属   落葉低木
セイヨウスグリ (西洋酸塊)
Ribes uva-crispa
  ユーラシア、北アフリカ原産の落葉低木。国内には、1873年に導入され、北海道から長野県で栽培される。高さは1-2m。葉は互生し、葉身は長さ3-6cmの広倒卵形、3-5中裂、裂片はさらに3浅裂、縁に鋸歯がつく。5-6月に、葉腋に総状花序をだし、約1cmの白色の花を1個か2個ずつつける。果実は長さ1-2cmの液果、7-8月に緑色に熟す。果実はジャムやゼリーに加工される。
英  名Gooseberry
別  名マルスグリ
原産地/原生地ユーラシア、北アフリカ
花  期5月-6月
樹  高1-2m
種  別栽培/野菜・果物
花言葉真の幸福
セイヨウスグリセイヨウスグリ
セイヨウスグリセイヨウスグリ
スグリ科スグリ属の仲間

iPhoneアプリ-花しらべ