HOME  BACKヒユ科フダンソウ属   二年草
フダンソウ (不断草)
Beta vulgaris var. cicla
  地中海沿岸から中央アジア原産の一年草または二年草。名前は、年中葉を収穫できることに因む。根出葉は肉厚、葉身は長さ15-30cmの卵形から長卵形。葉柄や葉脈の色は赤、白、黄色など。3-8月に花茎の先に円錐花序をだし、小さな淡黄緑色の花をつける。葉野菜の一種でβ-カロテンやビタミンEが多く含まれ、サラダ、炒め物、和え物などで利用される。
英  名Swiss chard
別  名スイスチャード
原産地/原生地地中海沿岸から中央アジア
花  期3月-8月
草  丈60-120cm
種  別野菜・果物
フダンソウフダンソウ
ヒユ科の仲間

iPhoneアプリ-花しらべ