HOME  BACKヘゴ科ヘゴ属   多年草
ヘゴ
Cyathea
  ヘゴ属は、熱帯から亜熱帯地方に400種類以上が分布する大型の木生のシダ植物。茎は直立し、高さは10m、直径は20cmに達する。茎の上部に長さ2mを超す葉が放射状に出る。葉身は2回羽状に分裂、小羽片は羽状に深裂する。裏面には薄い包膜で覆われた胞子嚢群を多数つける。幹のまわりに密生した不定根はヘゴ板と呼ばれ、着生植物の根をつけるための園芸素材として利用される。ヒカゲヘゴ(Cyathea lepifera)の幹には、蛇のような柄の楕円形の模様がつく。新芽は食用になる。
英  名Tree fern
原産地/原生地熱帯から亜熱帯
草  丈1-10m
地  域小笠原諸島、伊豆諸島、紀伊半島・南部、四国、九州南部、沖縄
種  別自生/栽培
ヘゴヘゴ
ヘゴヘゴ
iPhoneアプリ-花しらべ