HOME
BACK
ラン科シュンラン属 多年草
キンリョウヘン (金稜辺)
Cymbidium floribundum
中国南部からベトナムの標高400-3300m付近の原生林内に分布する多年草。属名は、ギリシャ語のKymbe(舟)が語源で、唇形の花が舟の形に似ることから。小型のシンビジウムの仲間で、4-6月に赤褐色や白色の花を多数つける。キンリョウヘンの花にはニホンミツバチの群れを引き寄せる匂いがあり、春先にニホンミツバチの分蜂群を捕獲する時に利用される。
英 名
Golden margin orchid
原産地/原生地
中国、ベトナム
花 期
4月-6月
草 丈
30-60cm
種 別
栽培
ラン科シュンラン属の仲間
カンラン
シュンラン
シンビジュウム
ナギラン
ヘツカラン
マヤラン
ラン科の仲間
アオチドリ
アケボノシュスラン
アツモリソウ
アングレカム
イワチドリ
ウチョウラン
エゾチドリ
エビネ
エピデンドラム
オキナワチドリ
オニノヤガラ
オンシジウム
カキラン
カクチョウラン
カゲロウラン
カシノキラン
カトレヤ
カモメラン
カヤラン
カランセ・ベスティタ
カンラン
ガンゼキラン
キエビネ
キバナノアツモリソウ
キバナノセッコク
キンラン
ギンラン
クマガイソウ
クモキリソウ
グラマトフィラム
コウトウシラン
コクラン
コケイラン
コチョウラン
サイハイラン
サカネラン
サギソウ
ササバギンラン
サルメンエビネ
サワラン
シュスラン
シュンラン
ショウキラン
シラン
シロバナシラン
シンビジュウム
ジガバチソウ
ジゴニシア
ジュメレア・サギッタタ
セッコク
セロジネ・フィンブリアータ
タイガーオーキッド
タイリントキソウ
タシロラン
チョウセンキバナアツモリソウ
ツチアケビ
ツルラン
テガタチドリ
デンドロキラム・ウェンゼリー
デンドロビウム・クスバートソニー
デンドロビューム
デンドロビューム・デンシフローラム
トキソウ
トケンラン
トンボソウ
ナギラン
ナゴラン
ナツエビネ
ナリヤラン
ニュウメンラン
ネオベンサミア・グラキリス
ネジバナ
ノビネチドリ
ハクサンチドリ
バニラ
バンダ
パフィオペディラム
ヒナラン
フウラン
ブラッシア
プロステケア・ガルシアナ
ヘツカラン
ホソバノキソチドリ
ホテイラン
マスデバリア
マヤラン
ミズチドリ
ミズトンボ
ミヤマウズラ
ミルトニア
ムカデラン
ムヨウラン
ヤマサギソウ
レナンテラ
レブンアツモリソウ
花さんぽ-花しらべブログ