HOME
BACK
スミレ科スミレ属 多年草
ヒメスミレ (姫菫)
Viola inconspicua
ssp.
nagasakiensis
道ばたなどに生える多年草。無茎種。高さは3-10cm。根出葉は暗緑色、葉柄は長さ2-4cm、葉身は長さ1.5-4cmの長三角形、基部は切形または浅い心形。果期には葉は長さ6cmになり、基部は矢じり状になる。3-5月に径1-1.5cmの濃紫色から淡紫色の花をつける。側弁の基部は有毛。スミレによく似るが一回り小さく、葉の形が異なる。
原産地/原生地
日本、台湾
花 期
3月-5月
草 丈
3-10cm
地 域
本州、四国、九州
環 境
田畑/道端
種 別
自生
スミレ科スミレ属の仲間
アオイスミレ
アカネスミレ
アケボノスミレ
アメリカスミレサイシン・アリスウィッター
アメリカスミレサイシン・スノー・プリンセス
アメリカスミレサイシン・パピリオナケア
アメリカスミレサイシン・プリケアナ
エイザンスミレ
エゾノタチツボスミレ
オオバキスミレ
オオバタチツボスミレ
オトメスミレ
オリズルスミレ
キスミレ
キバナノコマノツメ
クモマスミレ
クロバスミレ
サクラスミレ
シレトコスミレ
シロバナタチツボスミレ
スミレ
タカオスミレ
タカネスミレ
タチツボスミレ
タデスミレ
ツタスミレ
ツボスミレ
トリアシスミレ
ナエバキスミレ
ナガハシスミレ
ナガバノスミレサイシン
ニオイスミレ
ノジスミレ
パンジー
ヒゴスミレ
ビオラ
フキカケスミレ
フモトスミレ
マキノスミレ
マルバスミレ
ミヤマスミレ
リュウキュウコスミレ
リュウキュウシロスミレ
スミレ科の仲間
アオイスミレ
アカネスミレ
アケボノスミレ
アメリカスミレサイシン・アリスウィッター
アメリカスミレサイシン・スノー・プリンセス
アメリカスミレサイシン・パピリオナケア
アメリカスミレサイシン・プリケアナ
アリアケスミレ
エイザンスミレ
エゾノタチツボスミレ
オオバキスミレ
オオバタチツボスミレ
オトメスミレ
オリズルスミレ
キスミレ
キバナノコマノツメ
クモマスミレ
クロバスミレ
サクラスミレ
シレトコスミレ
シロバナタチツボスミレ
スミレ
タカオスミレ
タカネスミレ
タチツボスミレ
タデスミレ
ツタスミレ
ツボスミレ
トリアシスミレ
ナエバキスミレ
ナガハシスミレ
ナガバノスミレサイシン
ニオイスミレ
ノジスミレ
パンジー
ヒゴスミレ
ビオラ
フキカケスミレ
フモトスミレ
マキノスミレ
マルバスミレ
ミヤマスミレ
リュウキュウコスミレ
リュウキュウシロスミレ
花さんぽ-花しらべブログ