HOME
BACK
キョウチクトウ科チョウジソウ属 多年草
イトバチョウジソウ (糸葉丁字草)
Amsonia hubrichtii
アメリカ中南部(オクラホマ州からアーカンソー州)原産の多年草。高さは60-90cm。葉は互生し、葉身は長さ5-10cmの線形。葉色は、春は緑色、秋に黄金色に変化する。4-6月に、茎頂に円錐花序をだし、約1cmの淡紫色の漏斗形の花を多数つける。
英 名
Hubricht's bluestar
別 名
アムソニア・フブリチティ
原産地/原生地
アメリカ中南部
花 期
4月-6月
草 丈
60-90cm
種 別
栽培
キョウチクトウ科チョウジソウ属の仲間
チョウジソウ
キョウチクトウ科の仲間
アコン
アスクレピアス
アスクレピアス・インカルナタ
アデニウム
アリアケカズラ
イエライシャン
イケマ
イヨカズラ
インドゴムカズラ
インドジャボク
ウシャル
オオトウワタ
オオバナカリッサ
オオミフクラギ
オキシペタルム
オドンタデニア
ガガイモ
キバナキョウチクトウ
キョウチクトウ
キンリュウカ
クサタチバナ
クサナギオゴケ
グレートローズベイ
コバノカモメヅル
コプシア・フラビダ
コプシア・フルティコサ
サクララン
サンユウカ
シンガポールコプシア
ジェルトン
ストロファンツス・グラツス
ストロファンツス・プレウシー
セイロンライティア
タチガシワ
タベルナエモンタナ・アフリカーナ
チョウジソウ
ツルガシワ
ツルニチニチソウ
テイカカズラ
トウキョウチクトウ
ニチニチソウ
ハートカズラ
ハツユキカズラ
ヒメアリアケカズラ
ヒメツルニチニチソウ
フウセントウワタ
フナバラソウ
プルメリア
プレオカルパ・ムティカ
ホウライアオキ
ボーモンティア
マダガスカルジャスミン
マンデビラ
ミフクラギ
ムラサキアリアケカズラ
ヤエサンユウカ
ライティア・レリギオサ
ラウヴォルフィア・テトラフィラ
ラフマ
花さんぽ-花しらべブログ