HOME  BACKブナ科コナラ属   落葉高木
アカガシワ (赤柏)
Quercus rubra
  カナダ南東部から米国東部・中部に分布する落葉高木。国内には明治時代に導入された。幹は直立し、高さは10-40m、径は50-100cm。樹皮は灰色または暗灰色。葉は互生し、葉柄は長さ2.5-5cm、葉身は長さ12-20cmの卵形から楕円形、羽状深裂、裂片は3角状、基部は広楔形から切形。秋には紅葉する。雌雄別株。5-6月に葉の転回と同時に、前年枝の葉腋に黄緑色の花序を下垂する。果実は長さ2-3cmの長楕円形の堅果、8-10月に褐色に熟す。街路樹や公園樹などで植栽される。
英  名Northern red oak
別  名レッドオーク
原産地/原生地北アメリカ
花  期5月-6月
樹  高10-30m
種  別栽培
アカガシワアカガシワ
アカガシワ 
ブナ科コナラ属の仲間

ブナ科の仲間

iPhoneアプリ-花しらべ