HOME
BACK
イラクサ科ミズ属 一年草
アオミズ (青みず)
Pilea pumila
湿った場所に生育する一年草。多汁でやわらかい。茎は緑色で、高さは30-50cm。葉は対生し、葉身は長さ3-10pの菱状卵形、縁に三角形の鋸歯が5-10対つき、先はややとがり、基部は広いくさび形。托葉は小型で長さ1-2mm。7-10月に葉腋に長さ1-3cmの集散花序をだす。雄花は花被片が2個、雄しべが2個、雌花は線形の花被片が3個。果実は長さ1mm前後の広卵形の痩果。
英 名
Clearweed,Coolwort
原産地/原生地
日本、朝鮮半島、中国、シベリア、北アメリカ
花 期
7月-10月
草 丈
30-50cm
地 域
北海道、本州、四国、九州
環 境
池沼
種 別
自生
イラクサ科ミズ属の仲間
アサバソウ
ピレア・ムーン・バレー
イラクサ科の仲間
アカソ
アサバソウ
イラクサ
ウワバミソウ
エゾイラクサ
カテンソウ
カラムシ
コアカソ
ピレア・ムーン・バレー
ミヤマイラクサ
ムカゴイラクサ
メヤブマオ
ヤブマオ
ラセイタソウ
花さんぽ-花しらべブログ