HOME  BACKサトイモ科テンナンショウ属   球根
アオマムシグサ (青蝮草)
Arisaema japonicum
  アオマムシグサは仏炎苞が緑色になるものをいう。林や谷沿いの湿った場所に自生する球根草。名前の由来は、仏炎苞の形がマムシに似ることからという。花茎は直立し草丈は40-80cm。葉は2個つき、小葉は楕円形で7-15個つく。仏炎苞は淡紫色で白色の筋が入る。偽茎に斑紋が入るのが特徴。全草にシュウ酸カルシウムを含む有毒植物で誤食すると口内炎・嘔吐を起こす。
英  名Jack in the pulpit
別  名カントウマムシグサ
原産地/原生地日本、朝鮮半島、中国
花  期4月-5月
草  丈40-80cm
地  域本州、四国、九州
環  境山地/高山/林縁/河原
種  別自生
花言葉壮大
アオマムシグサアオマムシグサ
アオマムシグサ 
サトイモ科テンナンショウ属の仲間

サトイモ科の仲間

iPhoneアプリ-花しらべ