HOME
BACK
ムクロジ科ドドナエア属 常緑低木
ドドナエア
Dodonaea viscosa
オーストラリアに分布する常緑低木。観葉植物。高さは1-5m。葉は互生し、葉身は長さ4-15cmの楕円形から倒卵形、縁に鋸歯がある。雄雌別株。春に葉腋に集散花序をだし、花弁がない目立たない黄色から淡紅色の花をつける。果実は約2cmの広楕円形の刮ハ。
英 名
Hop bush
別 名
ドドナエア・パープレア、ハウチワノキ
原産地/原生地
オーストラリア
花 期
4月-6月
樹 高
1-5m
種 別
栽培
ムクロジ科の仲間
アエスクルス・パルビフローラ
アカバナトチノキ
アキー
イタヤカエデ
イロハモミジ
ウリカエデ
ウリハダカエデ
オーストラリアン・チューリップウッド
オオモクゲンジ
オガラバナ
カジカエデ
カラコギカエデ
テツカエデ
トウカエデ
トチノキ
ネグンドカエデ
ノムラカエデ
ノルウェーカエデ
ハウチワカエデ
ハナノキ
ヒトツバカエデ
フウセンカズラ
ブンカンカ
ベニシダレ
ベニバナトチノキ
ミツデカエデ
ミネカエデ
ムクロジ
メグスリノキ
モクゲンジ
レイシ
花さんぽ-花しらべブログ