HOME  BACKレンプクソウ科ニワトコ属   落葉小高木
エゾニワトコ (蝦夷庭常)
Sambucus racemosa ssp. kamtschatica
  日当りの良い場所に生える落葉小高木。名前は、北海道に多いニワトコの意。葉は対生し、奇数羽状複葉、2-3対の小葉は長さ5-20cmの長楕円形、縁に粗鋸歯があり、表面には短毛がある。4-7月に新枝の先に3-10cmの円錐花序をだし、小さな白色の花を多数つける。果実は長さ7mmの卵状の核果、8月に赤く熟す。仲間のニワトコとの見分けは、エゾニワトコの方が葉が大きく丸みがあり、鋸歯が粗い。
原産地/原生地日本、朝鮮半島、中国・東北部、南千島、カムチャッカ、アムール、ウスリー、サハリン
花  期4月-7月
樹  高3-8m
地  域北海道、本州・関東以北
種  別自生
エゾニワトコエゾニワトコ
エゾニワトコエゾニワトコ
エゾニワトコ 
レンプクソウ科ニワトコ属の仲間

iPhoneアプリ-花しらべ