HOME
BACK
ウリ科ユウガオ属 つる性一年草
ヒョウタン (瓢箪)
Lagenaria siceraria
var.
gourda
北アフリカ原産のつる性の一年草。ユウガオの変種。古い時代(縄文時代)に伝わり、水筒や酒器などの容器として利用されてきた。葉は互生、葉身は長さ15-30cmの心形、3-5浅裂。7-9月に葉腋に5cm程の白色の花をつける。夕方に開花し、翌朝しぼむ。果実は淡緑色の球形からヒョウタン形、苦味があり食用にしない。
英 名
Gourd
原産地/原生地
北アフリカ
花 期
7月-9月
草 丈
3-5m
種 別
野菜・果物
ウリ科ユウガオ属の仲間
ユウガオ
ウリ科の仲間
アレチウリ
オオスズメウリ
オキナワスズメウリ
カボチャ
カラスウリ
キカラスウリ
キュウリ
クロミノオキナワスズメウリ
ゴーヤ
ゴキヅル
スイカ
スズメウリ
ズッキーニ
トウガン
ヘチマ
ヘビウリ
マクワウリ
ミヤマニガウリ
ヤサイカラスウリ
ユウガオ
花さんぽ-花しらべブログ