HOME
BACK
アブラナ科ヤマハタザオ属 多年草
ハマハタザオ (浜旗竿)
Arabis stelleri
var.
japonica
海岸の砂地に生える多年草。茎は直立し、草丈は20-40cm。根出葉は長さ3-7cmのへら形、縁に低い鋸歯がある。茎葉は長さ2-5cmの広披針形、基部で茎を抱く。4-6月に1cm程の白色の4弁花をつける。
原産地/原生地
日本、台湾、朝鮮半島、南千島、サハリン
花 期
4月-6月
草 丈
20-40cm
地 域
北海道、本州、四国、九州
環 境
海岸/砂地
種 別
自生
アブラナ科ヤマハタザオ属の仲間
アラビス
ウメハタザオ
フジハタザオ
ヤマハタザオ
アブラナ科の仲間
アブラナ
アラビス
イオノプシディウム
イヌガラシ
イヌナズナ
イベリス
ウメハタザオ
エゾイヌナズナ
エゾスズシロ
オーブリエチア
オオバタネツケバナ
オランダガラシ
カキネガラシ
カブ
キバナアリッサム
コマツナ
コンロンソウ
ゴウダソウ
ザーサイ
シロイヌナズナ
スイートアリッサム
スカシタゴボウ
ストック
セイヨウカラシナ
タアツァイ
タネツケバナ
ダイコン
ナズナ
ナノハナ
ナンブイヌナズナ
ニオイアラセイトウ
ハクサイ
ハナナ
ハボタン
ハマダイコン
ハルザキヤマガラシ
バージニア・ストック
フジハタザオ
ブロッコリー
ヘリオフィラ・ロンギフォリア
ホソエガラシ
ホソバタイセイ
マメグンバイナズナ
ミチタネツケバナ
ミヤマタネツケバナ
ミヤマハタザオ
ムラサキハナナ
モロッコナズナ
ヤマガラシ
ヤマハタザオ
ユリワサビ
ルッコラ
ワサビ
花さんぽ-花しらべブログ