HOME
BACK
タデ科イヌタデ属 一年草
タニソバ (谷蕎麦)
Persicaria nepalensis
山地の湿った場所に生える一年草。茎は赤褐色を帯びよく分枝し、上部は斜上し、高さは10-50cm。葉は互生し、葉柄は翼があり上部のものは無柄、下部のものは有柄、葉身は長さ1-9cmの卵形、先が細く尖る。基部は茎を抱く。7-10月に茎先や葉腋に約1cmの白色から淡紅色の頭状花をつける。萼は4裂、雄しべは6-7個。果実は長さ1-2mmの黒色の痩果。
英 名
Nepal knotweed
原産地/原生地
日本、台湾、朝鮮半島、中国、東南アジア、西アジア、北アフリカ
花 期
7月-10月
草 丈
10-50cm
地 域
北海道、本州、四国、九州
環 境
田畑/山地/草原
種 別
自生
タデ科イヌタデ属の仲間
アキノウナギツカミ
イシミカワ
イヌタデ
オオイヌタデ
オオケタデ
サクラタデ
シロバナサクラタデ
タデアイ
ツルソバ
ハナタデ
ハルタデ
ヒメツルソバ
ペルシカリア・アフィニス
ペルシカリア・アンプレキシコール
ペルシカリア・ビストルタ
ペルシカリア・ポリモルファ
ペルシカリア・レッドドラゴン
ママコノシリヌグイ
ミズヒキ
ミゾソバ
ヤナギタデ
タデ科の仲間
アキノウナギツカミ
アサヒカズラ
アブクマトラノオ
アレチギシギシ
イシミカワ
イタドリ
イヌタデ
イブキトラノオ
ウラジロタデ
エゾノギシギシ
オオイタドリ
オオイヌタデ
オオケタデ
オヤマソバ
オンタデ
ギシギシ
クリンユキフデ
サクラタデ
シャクチリソバ
シロバナサクラタデ
スイバ
ソバ
タカネスイバ
タデアイ
ツルソバ
ツルドクダミ
ナツユキカズラ
ハナタデ
ハマベブドウ
ハルタデ
ハルトラノオ
ヒメイワタデ
ヒメスイバ
ヒメツルソバ
ペルシカリア・アフィニス
ペルシカリア・アンプレキシコール
ペルシカリア・ビストルタ
ペルシカリア・ポリモルファ
ペルシカリア・レッドドラゴン
ママコノシリヌグイ
ミズヒキ
ミゾソバ
ミチヤナギ
ムカゴトラノオ
メイゲツソウ
ヤナギタデ
ルメックス
ワイヤープランツ
花さんぽ-花しらべブログ