HOME
BACK
スミレ科スミレ属 耐寒性多年草
シロバナタチツボスミレ (白花立坪菫)
Viola grypoceras
f.
albiflora
タチツボスミレの白花品種。葉は互生し、葉身は心形、縁に鋸歯がある。3-5月に2cm程の白色の花をつける。側弁には毛がなく、距が白色で細長い。
原産地/原生地
日本、朝鮮半島、中国、台湾、ロシア
花 期
3月-5月
草 丈
5-30cm
地 域
日本全土
環 境
田畑/山地/道端
種 別
自生
スミレ科スミレ属の仲間
アオイスミレ
アカネスミレ
アケボノスミレ
アメリカスミレサイシン・スノー・プリンセス
アメリカスミレサイシン・パピリオナケア
アメリカスミレサイシン・プリケアナ
エイザンスミレ
エゾノタチツボスミレ
オオバキスミレ
オオバタチツボスミレ
オリズルスミレ
キスミレ
キバナノコマノツメ
クモマスミレ
スミレ
タカオスミレ
タカネスミレ
タチツボスミレ
タデスミレ
ツタスミレ
ツボスミレ
トリアシスミレ
ナガハシスミレ
ナガバノスミレサイシン
ノジスミレ
パンジー
ヒゴスミレ
ビオラ
フキカケスミレ
フモトスミレ
マルバスミレ
リュウキュウコスミレ
リュウキュウシロスミレ
スミレ科の仲間
アオイスミレ
アカネスミレ
アケボノスミレ
アメリカスミレサイシン・スノー・プリンセス
アメリカスミレサイシン・パピリオナケア
アメリカスミレサイシン・プリケアナ
アリアケスミレ
エイザンスミレ
エゾノタチツボスミレ
オオバキスミレ
オオバタチツボスミレ
オリズルスミレ
キスミレ
キバナノコマノツメ
クモマスミレ
スミレ
タカオスミレ
タカネスミレ
タチツボスミレ
タデスミレ
ツタスミレ
ツボスミレ
トリアシスミレ
ナガハシスミレ
ナガバノスミレサイシン
ノジスミレ
パンジー
ヒゴスミレ
ビオラ
フキカケスミレ
フモトスミレ
マルバスミレ
リュウキュウコスミレ
リュウキュウシロスミレ
花さんぽ-花しらべブログ