HOME  BACKアヤメ科グラジオラス属   球根
アシダンセラ
Gladiolus murielae
  エチオピアからマラウイの東アフリカの山岳地帯に分布する球根草。以前の属名アシダンセラ(Acidanthera )で呼ばれる。高さは50-100cm。根出葉は4-8個つき、葉身は長さ15-40cmの剣形。7-10月に茎頂に穂状花序をだし、約8cmの芳香のある白色の漏斗形の花をやや下向きに数個つける。花被片は6個、花喉部は紫紅色。
英  名Acidanthera,Peacock gladiolus,Fragrant gladiolus
別  名グラジオラス・カリアンサス、アシダンテラ
原産地/原生地東アフリカ
花  期7月-10月
草  丈50-100cm
種  別栽培
アシダンセラアシダンセラ
アヤメ科グラジオラス属の仲間

アヤメ科の仲間
アメリカシャガ アヤメ アリステア・エクロニー イエローウォーキングアイリス イキシア イチハツ イリス・クリスタータ オオニワゼキショウ カキツバタ カンザキアヤメ キショウブ キバナニワゼキショウ クロッカス クロッカス・スペシオサス クロッカス・ルテウス グラジオラス グラジオラス・コミュニス グラジオラス・トリスティス サフラン シシリンチウム シャガ シロバナイチハツ ジャーマンアイリス スパラキシス セッカニワゼキショウ ダッチアイリス チリアヤメ ディエテス・イリディオイデス ディエテス・ビコロル トリトニア ニオイアヤメ ニオイイリス ニワゼキショウ ネオマリカ・カエルレア ノハナショウブ ハナショウブ バビアナ ヒオウギ ヒオウギアヤメ ヒメシャガ ヒメヒオウギ ヒメヒオウギズイセン フリージア ホメリア ミニアイリス ルリニワゼキショウ ロムレア ワトソニア

iPhoneアプリ-花しらべ