HOME
BACK
ラン科セッコク属 多年草
デンドロビューム
Dendrobium
インド、東南アジア、オーストラリアの低地から高地の山林に約900-1400種が分布する多年草。樹木や岩につく着生ラン。国内ではセッコクなど数種ある。鮮やかな色彩で豪華な大輪の花を咲かせるデンドロビウム・ノビル(D. nobile)およびその近縁種の交配によるノビル系、コチョウランのような花を咲かせるデンドロビューム・ファレノプシス(D. phalaenopsis)およびその近縁種によるデンファレ系などがある。花期は12-5月で白、赤、淡紅、緑、黄、橙、紫、茶色などの花をつける。
別 名
デンドロビウム
原産地/原生地
インド、東南アジア、オーストラリア
花 期
12月-5月
草 丈
20-100cm
種 別
栽培
花言葉
わがままな美人
ラン科セッコク属の仲間
キバナノセッコク
セッコク
デンドロビウム・クスバートソニー
デンドロビューム・デンシフローラム
ラン科の仲間
アオチドリ
アケボノシュスラン
アツモリソウ
イワチドリ
ウチョウラン
エゾチドリ
エビネ
エピデンドラム
オキナワチドリ
オニノヤガラ
オンシジウム
カキラン
カクチョウラン
カゲロウラン
カシノキラン
カトレヤ
カモメラン
カヤラン
カランセ・ベスティタ
カンラン
ガンゼキラン
キエビネ
キバナノアツモリソウ
キバナノセッコク
キンラン
ギンラン
クマガイソウ
クモキリソウ
グラマトフィラム
コウトウシラン
コケイラン
コチョウラン
サイハイラン
サギソウ
ササバギンラン
サルメンエビネ
サワラン
シュスラン
シュンラン
ショウキラン
シラン
シロバナシラン
シンビジュウム
ジゴニシア
ジュメレア・サギッタタ
セッコク
セロジネ・フィンブリアータ
タイガーオーキッド
タイリントキソウ
タシロラン
ツチアケビ
ツルラン
テガタチドリ
デンドロビウム・クスバートソニー
デンドロビューム・デンシフローラム
トキソウ
トンボソウ
ナギラン
ナゴラン
ナツエビネ
ナリヤラン
ニュウメンラン
ネジバナ
ノビネチドリ
ハクサンチドリ
バニラ
バンダ
パフィオペディラム
フウラン
ブラッシア
プロステケア・ガルシアナ
ヘツカラン
ホソバノキソチドリ
マスデバリア
マヤラン
ミズチドリ
ミズトンボ
ミヤマウズラ
ミルトニア
ムヨウラン
ヤマサギソウ
レナンテラ
レブンアツモリソウ
花さんぽ-花しらべブログ