HOME  BACKマタタビ科マタタビ属   落葉つる性木本
ミヤママタタビ (深山木天蓼)
Actinidia kolomikta
  山地の林内に生育する落葉つる性木本。葉は互生し、葉身は5-10cmの倒卵形で基部は心形、縁に細かい鋸歯がある。枝の上部の葉は花期には白色になり、終わり頃に赤味を帯びるのが特徴。雌雄別株。6-7月に葉腋に1.5cm程の白色の花をつける。果実は2cm程の長楕円形の液果で8-9月に黄緑色に熟し、甘酸っぱく生食や果実酒などで利用される。ネコ科の動物はマタタビを好むがミヤママタタビには反応しない。
原産地/原生地日本、中国、南千島、サハリン
花  期6月-7月
地  域北海道、本州・中部以北
環  境山地/林縁
種  別自生
ミヤママタタビミヤママタタビ
ミヤママタタビ 
マタタビ科マタタビ属の仲間

iPhoneアプリ-花しらべ