HOME
BACK
ムクロジ科カエデ属 落葉高木
ハナノキ (花の木)
Acer pycnanthum
長野県・岐阜県・愛知県の木曽川流域に自生する落葉高木で天然記念物に指定されている。葉は対生し、葉身は4-10cmの広卵形、3浅裂ときに不分裂。雌雄別株。3-4月に葉が出る前に、前年枝の葉腋に小さな紅色の花を束生する。街路樹や公園樹などで植栽される。
別 名
ハナカエデ
原産地/原生地
日本
花 期
3月-4月
樹 高
20-30m
地 域
本州・中部地方
環 境
山地/河原
種 別
自生/栽培
ムクロジ科カエデ属の仲間
イタヤカエデ
イロハモミジ
ウリカエデ
ウリハダカエデ
オガラバナ
カジカエデ
カラコギカエデ
トウカエデ
ネグンドカエデ
ハウチワカエデ
ヒトツバカエデ
ミツデカエデ
ミネカエデ
メグスリノキ
ムクロジ科の仲間
アエスクルス・パルビフローラ
アカバナトチノキ
イタヤカエデ
イロハモミジ
ウリカエデ
ウリハダカエデ
オオモクゲンジ
オガラバナ
カジカエデ
カラコギカエデ
トウカエデ
トチノキ
ドドナエア
ネグンドカエデ
ハウチワカエデ
ヒトツバカエデ
フウセンカズラ
ブンカンカ
ベニバナトチノキ
ミツデカエデ
ミネカエデ
ムクロジ
メグスリノキ
モクゲンジ
花さんぽ-花しらべブログ