HOME  BACKフウロソウ科フウロソウ属   多年草
ゲラニウム・マクロリズム
Geranium macrorrhizum
  ヨーロッパ南部原産の多年草。属名(Geranium)は、ギリシャ語のgeranos(ツル)が語源で、果実が鶴の頭と嘴に似ることによる。高さは30-50cm。根出葉は長さ10-20cmで掌状に7裂する。葉を揉むと強い香りがする。5-7月に茎頂に径2-3cmの白、淡紅色の5弁花をつける。花弁はやや反り返り、長い雄しべ・雌しべが突き出る。果実は刮ハ。グランドカバーなどで利用される。
英  名Bigroot geranium
原産地/原生地ヨーロッパ南部
花  期5月-7月
草  丈30-50cm
種  別栽培
ゲラニウム・マクロリズムゲラニウム・マクロリズム
ゲラニウム・マクロリズムゲラニウム・マクロリズム
ゲラニウム・マクロリズム 
フウロソウ科フウロソウ属の仲間
アケボノフウロ アサマフウロ アメリカフウロ イヨフウロ グンナイフウロ ゲラニウム・イベリカム ゲラニウム・ウォルターズギフト ゲラニウム・エスプレッソ ゲラニウム・エンドレッシー ゲラニウム・オクソニアヌム ゲラニウム・オリオン ゲラニウム・サンギネウム・ストリアタム ゲラニウム・ジョンソンズブルー ゲラニウム・スプリッシュスプラッシュ ゲラニウム・ビオコボ ゲラニウム・ピレネカム ゲラニウム・ファエウム ゲラニウム・プシロステモン ゲラニウム・プラテンセ ゲラニウム・マデレンセ ゲラニウム・ミセスケンドールクラーク ゲンノショウコ シロバナアケボノフウロ シロバナグンナイフウロ タカネグンナイフウロ タチフウロ チシマフウロ ハクサンフウロ ハマフウロ ヒメフウロ ヤワゲフウロ

フウロソウ科の仲間
アケボノフウロ アサマフウロ アメリカフウロ イヨフウロ エロディウム・バリアビレ エロディウム・ペラルゴニフォーラム エロディウム・マネースカビ オランダフウロ グンナイフウロ ゲラニウム・イベリカム ゲラニウム・ウォルターズギフト ゲラニウム・エスプレッソ ゲラニウム・エンドレッシー ゲラニウム・オクソニアヌム ゲラニウム・オリオン ゲラニウム・サンギネウム・ストリアタム ゲラニウム・ジョンソンズブルー ゲラニウム・スプリッシュスプラッシュ ゲラニウム・ビオコボ ゲラニウム・ピレネカム ゲラニウム・ファエウム ゲラニウム・プシロステモン ゲラニウム・プラテンセ ゲラニウム・マデレンセ ゲラニウム・ミセスケンドールクラーク ゲンノショウコ シロバナアケボノフウロ シロバナグンナイフウロ センテッドゼラニウム ゼラニウム タカネグンナイフウロ タチフウロ チシマフウロ ナツメグゼラニウム ハクサンフウロ ハマフウロ パンジーゼラニウム ヒメフウロ ペラルゴニウム モミジバゼラニウム ヤワゲフウロ

iPhoneアプリ-花しらべ