HOME
BACK
ツゲ科ツゲ属 常緑低木
ツゲ (黄楊、柘植)
Buxus microphylla
var.
japonica
山地の石灰岩地や蛇紋岩地に生育する常緑低木。高さは2-5m。葉は光沢があり革質、対生、葉身は長さ1-3cmの倒卵形から楕円形。雌雄同株。3-4月に葉腋に小さな淡黄色の花を束生する。中央に雌花があり周りを雄花が数個囲む。果実は長さ約1cmの倒卵形の刮ハ。材は黄褐色で硬く木目が細かいため、将棋の駒、印鑑、版木などに利用される。庭木などで植栽される。
英 名
Japanese boxwood
別 名
ホンツゲ、アサマツゲ
原産地/原生地
日本
花 期
3月-4月
樹 高
2-5m
地 域
本州・関東地方以西、四国、九州
環 境
山地
種 別
自生/栽培
花言葉
堅固、冷静
ツゲ科の仲間
サルココッカ
フッキソウ
花さんぽ-花しらべブログ