HOME
BACK
ナス科シザンサス属 一年草/二年草
シザンサス
Schizanthus × wisetonensis
シザンサス属はチリに12種自生する一年草/二年草。高さは15-50cm。葉は互生し、羽状全裂。3-5月に茎頂に円錐花序をだし、径3-6cmの赤・淡紅・紫・白色の花をつける。果実は径約5mmの球形の刮ハ。花弁の基部には斑点がつき、チョウ(蝶)が舞い上がるように見えることからコチョウソウの別名がある。鉢植えや切り花で、暖地では花壇で利用される。
英 名
Butterfly flower,Poor man's orchid
別 名
コチョウソウ(胡蝶草)
原産地/原生地
チリ
花 期
3月-5月
草 丈
15-50cm
種 別
栽培
花言葉
あなたと一緒に
ナス科の仲間
アメリカイヌホオズキ
アメリカバンマツリ
イヌホオズキ
ウコンラッパバナ
エンジェルトランペット
オオセンナリ
オオマルバノホロシ
カリブラコア
キダチタバコ
キチョウジ
ギンパイソウ
クコ
クロホオズキ
ケストルム・エレガンス
サルピグロシス
シホウカ
ショクヨウホオズキ
ジャガイモ
スズメナスビ
センナリホオズキ
ソラナム・ラントネッティ
ソランドラ・ロンギフローラ
タバコ
タマサンゴ
チョウセンアサガオ
ツノナス
ツルハナナス
デュボイシア
トウガラシ
トウガラシ・ブラックパール
トマト
ナス
ニーレンベルギア
ニオイバンマツリ
ニコチアナ
ハコベホオズキ
ハシリドコロ
ハダカホオズキ
ヒヨス
ヒヨドリジョウゴ
ヒルザキヤコウカ
ピーマン
ブルンフェルシア・デンシフロラ
ブロワリア
ベラドンナ
ペチュニア
ホオズキ
マーマレードノキ
ヤコウカ
ヤマホロシ
ルリイロツルナス
ルリヤナギ
ワルナスビ
花さんぽ-花しらべブログ