HOME  BACKキョウチクトウ科カリッサ属   常緑小高木
オオバナカリッサ
Carissa macrocarpa
  南アフリカ原産の常緑小高木。枝は分枝し、刺がある。高さは1-5m。葉は光沢があり濃緑色、対生、葉身は長さ3-6cmの楕円形から卵形。枝先または葉腋に径約5cmの芳香のある白色の花をつける。花冠は5深裂する。果実は長さ2-5cmの液果で赤く熟す。食用になり、生食やジャムなどで利用される。南アメリカやハワイなどで生垣などで植栽される。
英  名Natal plum
別  名カリッサ・マクロカーパ、ナタールプラム
原産地/原生地南アフリカ
花  期4月-7月
樹  高1-5m
種  別栽培/野菜・果物
オオバナカリッサオオバナカリッサ
オオバナカリッサオオバナカリッサ
オオバナカリッサ 
キョウチクトウ科の仲間
アコン アスクレピアス アスクレピアス・インカルナタ アデニウム アリアケカズラ イエライシャン イケマ イトバチョウジソウ イヨカズラ インドゴムカズラ インドジャボク ウシャル オオトウワタ オオミフクラギ オキシペタルム オドンタデニア ガガイモ キバナキョウチクトウ キョウチクトウ キンリュウカ クサタチバナ クサナギオゴケ グレートローズベイ コバノカモメヅル コプシア・フラビダ コプシア・フルティコサ サクララン サンユウカ シンガポールコプシア ジェルトン ストロファンツス・グラツス ストロファンツス・プレウシー セイロンライティア タチガシワ タベルナエモンタナ・アフリカーナ チョウジソウ ツルガシワ ツルニチニチソウ テイカカズラ トウキョウチクトウ ニチニチソウ ハートカズラ ハツユキカズラ ヒメアリアケカズラ ヒメツルニチニチソウ フウセントウワタ フナバラソウ プルメリア プレオカルパ・ムティカ ホウライアオキ ボーモンティア マダガスカルジャスミン マンデビラ ミフクラギ ムラサキアリアケカズラ ヤエサンユウカ ライティア・レリギオサ ラウヴォルフィア・テトラフィラ ラフマ

iPhoneアプリ-花しらべ