HOME
BACK
キキョウ科カンパニュラ属 多年草
チシマギキョウ (千島桔梗)
Campanula chamissonis
高山帯の岩場や砂礫地に自生する多年草。根生葉は2-8cmのへら形。7-8月に4cm程の青紫色の鐘形の花を下向きつける。花冠は5裂する。イワギキョウによく似るが、チシマギキョウは花を下向きにつけ、花冠に長毛がつき、葉の鋸歯は細かい波状。イワギキョウは花を上向きにつけ、花冠は無毛で、葉の鋸歯は粗く突起する。
花 期
7月-8月
草 丈
5-20cm
地 域
北海道、本州・中部以北
環 境
高山/岩場
種 別
自生
キキョウ科カンパニュラ属の仲間
アオバナホタルブクロ
イワギキョウ
オトメギキョウ
カンパニュラ・ガルガニカ
カンパニュラ・スズヒメ
カンパニュラ・パーシフォリア
カンパニュラ・パツラ
カンパニュラ・ポシャルスキアナ
カンパニュラ・メリーベル
カンパニュラ・ラクチフローラ
カンパニュラ・ラティフォリア
ハタザオギキョウ
フウリンソウ
ホタルブクロ
ヤツシロソウ
ヤマホタルブクロ
キキョウ科の仲間
アオバナホタルブクロ
イソトマ
イワギキョウ
イワシャジン
オトメギキョウ
カンパニュラ・ガルガニカ
カンパニュラ・スズヒメ
カンパニュラ・パーシフォリア
カンパニュラ・パツラ
カンパニュラ・ポシャルスキアナ
カンパニュラ・メリーベル
カンパニュラ・ラクチフローラ
カンパニュラ・ラティフォリア
キキョウ
キキョウソウ
サワギキョウ
シデシャジン
ソバナ
タニギキョウ
タマシャジン
ツリガネニンジン
ツルニンジン
ハクサンシャジン
ハタザオギキョウ
バアソブ
ヒナキキョウソウ
ヒプセラ・レニフォルミス
フィソプレキシス・コモサ
フウリンソウ
プラティア
ベニバナサワギキョウ
ホシアザミ
ホタルブクロ
マルバハタケムシロ
ミゾカクシ
モノプシス
ヤツシロソウ
ヤマホタルブクロ
ユウギリソウ
ロベリア
花さんぽ-花しらべブログ