HOME
BACK
アオイ科ボンバックス属 落葉高木
キワタノキ (木綿の木)
Bombax ceiba
インドからマレー半島原産の落葉高木。高さは10-30m。樹皮は灰白色、若い木にはとげが多くつく。葉は互生し、掌状複葉、葉柄の長さは10-20cm、小葉は5-7個つき、長さ10-20cmの長楕円形。側脈は15-17本。春先に枝先に径約15cmの橙色の5弁花を多数つける。雄しべは多数。果実は長さ10-15cmの楕円形の刮ハ、茶色に熟す。6月頃に種子が割れて中から灰白色の綿毛がでる。暖地で街路樹や公園樹などで植栽される。花は木棉花と呼ばれ五花茶で利用される。
英 名
Cotton tree
別 名
インドワタノキ、キワタ
原産地/原生地
インドからマレーシア
花 期
2月-5月
樹 高
10-30m
種 別
栽培
花言葉
壮大
アオイ科の仲間
アーノッティアヌス
アオギリ
アカバナワタ
アニソドンテア
アノダ・クリスタータ
アブチロン
アメリカフヨウ
イチビ
イリマ
ウオトリギ
ウスベニアオイ
ウスベニタチアオイ
ウナズキヒメフヨウ
エノキアオイ
オオハマボウ
オクラ
カカオ
カラスノゴマ
キクノハアオイ
キンゴジカ
ギンセンカ
クラペルトニア・フィキフォリア
ケナフ
コラノキ
ゴエテア・ストリクティフローラ
ゴジカ
サキシマハマボウ
サキシマフヨウ
シェービングブラシツリー
シナノキ
スイフヨウ
スイレンボク
スファエラルケア・ニューリーズコーラル
セイヨウシナノキ
ゼニアオイ
ゼニバアオイ
タチアオイ
チロリアンランプ
トゲアオイモドキ
トックリキワタ
トロロアオイ
ドンベア
ハイアオイ
ハイビスカス
ハイビスカス・コキオ
ハナアオイ
ハマボウ
バオバブノキ
パキラ・アクアティカ
パボニア
ヒメフヨウ
ピンポンノキ
フウリンブッソウゲ
フユアオイ
フヨウ
ブルーハイビスカス
ボダイジュ
マルバストラム・ラテリティウム
ムクゲ
ムスクマロウ
モミジアオイ
モロヘイヤ
ヤツデアオギリ
ヤノネボンテンカ
ラバテラ・クレティカ
ラバテラ・バーンスレイ
ラバテラ・バイカラー
ローゼル
ワタ
花さんぽ-花しらべブログ