HOME  BACKアカバナ科アカバナ属   多年草
イワアカバナ (岩赤花)
Epilobium amurense ssp. cephalostigma
  山地の草原や岩場の湿った場所に生える多年草。名前の由来は、岩場に生え、秋に葉が赤くなることから。草丈は20-100cm、上部で多くの枝を分ける。葉は互生し、葉身は長さ3-10cm、幅1-3cmの長楕円形から披針形、先が尖り、縁に鋸歯がある。7-9月に小さな白色から淡紅色の4弁花をつける。花弁の先が2浅裂する。果実は4-8cmの刮ハ。よく似るアカバナとの見分け方は、雌しべの柱頭の形状が、アカバナはこん棒状で、イワアカバナは球状。
別  名ケナシイワアカバナ
原産地/原生地日本、朝鮮半島、中国、アムール、ウスリー
花  期7月-9月
草  丈20-100cm
地  域北海道、本州、四国、九州
環  境山地/高山/林縁/河原/草原/池沼/岩場
種  別自生
イワアカバナイワアカバナ
イワアカバナ 
アカバナ科アカバナ属の仲間

アカバナ科の仲間

iPhoneアプリ-花しらべ