HOME  BACKフウロソウ科エロディウム属   耐寒性多年草
エロディウム・ペラルゴニフォーラム
Erodium pelargoniiflorum
  トルコ原産の多年草。属名はギリシャ語のerodios(アオサギ)が語源で、果実がクチバシを持つことから。地中海地方から西アジアかけて約60種が分布する。葉は卵形で3-5浅裂する。2-3cmの紅色の筋が入った白色の花をつける。2弁の基部に紅色の脈状斑点が入るのが特徴。花壇や鉢植えなどで利用される。
原産地/原生地トルコ
花  期3月-10月
草  丈10-50cm
種  別栽培
エロディウム・ペラルゴニフォーラムエロディウム・ペラルゴニフォーラム
エロディウム・ペラルゴニフォーラム 
フウロソウ科エロディウム属の仲間

フウロソウ科の仲間
アケボノフウロ アサマフウロ アメリカフウロ イヨフウロ エロディウム・バリアビレ オランダフウロ グンナイフウロ ゲラニウム・イベリカム ゲラニウム・ウォルターズギフト ゲラニウム・エンドレッシー ゲラニウム・オリオン ゲラニウム・サンギネウム・ストリアタム ゲラニウム・ジョンソンズブルー ゲラニウム・スプリッシュスプラッシュ ゲラニウム・ビオコボ ゲラニウム・ピレネカム ゲラニウム・ファエウム ゲラニウム・プシロステモン ゲラニウム・プラテンセ ゲラニウム・マクロリズム ゲラニウム・マデレンセ ゲラニウム・ミセスケンドールクラーク ゲンノショウコ シロバナアケボノフウロ シロバナグンナイフウロ センテッドゼラニウム ゼラニウム タカネグンナイフウロ タチフウロ チシマフウロ ナツメグゼラニウム ハクサンフウロ ハマフウロ パンジーゼラニウム ヒメフウロ ペラルゴニウム モミジバゼラニウム

iPhoneアプリ-花しらべ