HOME
BACK
キンポウゲ科トリカブト属 耐寒性多年草
ハナトリカブト (花鳥兜)
Aconitum chinense
観賞用や薬用に栽培されるトリカブト。名前の由来は、花が古来の衣装である鳥兜・烏帽子に似ることから。茎は直立し草丈は50-150cm。葉は光沢があり掌状分裂する。8-10月に茎頂に円錐花序をだし、5cm程の青紫色の花をつける。全草にアルカロイドを含む有毒植物で誤食すると猛毒で神経中枢を侵し痙攣を生じさせる。花壇や切り花などで利用される。
英 名
Monkshood,Aconite
別 名
カラトリカブト
原産地/原生地
日本、中国、朝鮮半島
花 期
8月-10月
草 丈
50-150cm
種 別
栽培
花言葉
美しい輝き
キンポウゲ科トリカブト属の仲間
オオレイジンソウ
オクトリカブト
キタザワブシ
ミヤマトリカブト
ヤチトリカブト
ヤマトリカブト
レイジンソウ
キンポウゲ科の仲間
アキカラマツ
アズマイチゲ
アズマシロカネソウ
アネモネ
アネモネ・シルベストリス
アネモネ・ブランダ
イチリンソウ
イトキンポウゲ
イヌショウマ
ウマノアシガタ
ウメバチキンポウゲ
エゾノリュウキンカ
エンコウソウ
オオカラマツ
オオレイジンソウ
オキナグサ
オクトリカブト
オダマキ
カナダオダマキ
カラマツソウ
キクザキイチゲ
キタザワブシ
キタダケソウ
キツネノボタン
キバナイチゲ
キバナカラマツソウ
キバナセツブンソウ
キバナノヤマオダマキ
キンバイソウ
クサボタン
クリスマスローズ
クレマチス
クレマチス・アーマンディ
クレマチス・シルホサ
クレマチス・モンタナ
ケキツネノボタン
サラシナショウマ
サンリンソウ
シキンカラマツ
シナノキンバイ
シマキツネノボタン
シュウメイギク
シラネアオイ
シロハンショウヅル
シロバナシラネアオイ
セイヨウオキナグサ
セツブンソウ
セリバオウレン
セリバヒエンソウ
センニンソウ
タガラシ
タリクトルム・アクイレギフォリウム
チドリソウ
ツクモグサ
ツルシロカネソウ
デルフィニウム
トウゴクサバノオ
トリガタハンショウヅル
トロリウス
ニゲラ
ニリンソウ
ハイキンポウゲ
ハクサンイチゲ
ハルオコシ
ハンショウヅル
バイカオウレン
バイカカラマツ
バイカモ
ヒキノカサ
ヒダカソウ
ヒメイチゲ
ヒメウズ
ヒメリュウキンカ
フクジュソウ
フタマタイチゲ
ボタンヅル
ミチノクフクジュソウ
ミツバオウレン
ミヤマオダマキ
ミヤマカラマツ
ミヤマキンポウゲ
ミヤマトリカブト
ミヤマハンショウヅル
モミジカラマツ
ヤチトリカブト
ヤブイチゲ
ヤマオダマキ
ヤマトリカブト
ユキワリイチゲ
ユキワリソウ
ラナンキュラス
ラナンキュラス・ゴールドコイン
ラナンキュラス・ラックス
リュウキンカ
ルイヨウショウマ
レイジンソウ
レンゲショウマ
花さんぽ-花しらべブログ