HOME
BACK
ヒユ科ヒユ属 非耐寒性一年草
ハゲイトウ (葉鶏頭)
Amaranthus tricolor
熱帯アジア原産で明治時代後期に導入された一年草。夏から秋に茎頂の葉が黄や赤に色づき葉を観賞する。花壇や切り花などで利用される。
英 名
Joseph's coat
別 名
ガンライコウ(雁来紅)
原産地/原生地
熱帯アジア
花 期
7月-11月
草 丈
50-200cm
種 別
栽培
花言葉
不老不死
ヒユ科ヒユ属の仲間
アオゲイトウ
スギモリケイトウ
ヒモゲイトウ
ヒユ科の仲間
アオゲイトウ
アルテルナンテラ・ポリゴノイデス
イノコヅチ
ケイトウ
シロザ
スギモリケイトウ
センニチコウ
センニチコウ・ファイアーワークス
センニチコボウ
ツルノゲイトウ
ナガエツルノゲイトウ
ノゲイトウ
ヒナタイノコヅチ
ヒモゲイトウ
プティロータス
ホウキギ
モヨウビユ
花さんぽ-花しらべブログ