HOME
BACK
ムクロジ科モクゲンジ属 落葉高木
モクゲンジ (木患子)
Koelreuteria paniculata
本州の日本海側に自生する落葉高木。名前の由来は、漢名のムクロジ(木患子)が転訛しモクゲンジになったといわれる。葉は互生し、奇数羽状複、小葉は4-6cmの卵形から楕円形、縁に粗い鋸歯がある。6-8月に枝先に円錐花序を出し、1cm程の黄色の花を多数つける。種子は数珠の材料で利用される。
英 名
Golden rain tree
別 名
センダンバノボダイジュ(栴檀葉の菩提樹)
原産地/原生地
日本、朝鮮半島、中国
花 期
6月-8月
樹 高
5-10m
地 域
本州・日本海側
種 別
自生/栽培
花言葉
賢者
ムクロジ科モクゲンジ属の仲間
オオモクゲンジ
ムクロジ科の仲間
アエスクルス・パルビフローラ
アカバナトチノキ
イタヤカエデ
イロハモミジ
ウリカエデ
ウリハダカエデ
オオモクゲンジ
オガラバナ
カジカエデ
カラコギカエデ
トウカエデ
トチノキ
ドドナエア
ネグンドカエデ
ハウチワカエデ
ハナノキ
ヒトツバカエデ
フウセンカズラ
ブンカンカ
ベニバナトチノキ
ミツデカエデ
ミネカエデ
ムクロジ
メグスリノキ
花さんぽ-花しらべブログ