HOME  BACKノウゼンカズラ科キササゲ属   落葉高木
ハナキササゲ (花木大角豆)
Catalpa speciosa
  北アメリカの森林や湿った場所に分布するノウゼンカズラ科の落葉高木。国内には、明治時代に導入された。高さは15-30m。葉は対生または3輪生、葉身は長さ20-40cmの広卵形、3浅裂、先が尖る。5-6月に枝先に長さ15-20cmの円錐花序をだし、約6cmの白色の漏斗形の花を多数つける。花冠は5裂する。
英  名Northern catalpa
別  名カタルパ・スペキオサ、オオアメリカキササゲ
原産地/原生地北アメリカ
花  期5月-6月
樹  高15-30m
種  別栽培
ハナキササゲハナキササゲ
ハナキササゲハナキササゲ
ハナキササゲ 
ノウゼンカズラ科キササゲ属の仲間

ノウゼンカズラ科の仲間

iPhoneアプリ-花しらべ