HOME
BACK
フトモモ科アッカ属 常緑低木
フェイジョア
Acca sellowiana
南アメリカ原産で昭和時代初期に導入された常緑低木。葉は互生し、楕円形から倒卵形。5-7月に4cm程の白色の花をつける。多数の雄しべが突き出て、赤色の花糸と先につく黄色の葯が目立つ。観賞用に庭木などで植栽される。果物はパイナップルに似た香りがあり、生食やジャムなどで食用とする。
英 名
Feijoa,Pineapple guava
別 名
パイナップルグァバ
原産地/原生地
南アメリカ
花 期
5月-7月
樹 高
1-3m
種 別
栽培/野菜・果物
花言葉
実りある人生
フトモモ科の仲間
オヒア
カユプティ
ギョリュウバイ
ギンバイカ
グアバ
コリンビア・サマーレッド
ゴールデンペンダ
シダレハナマキ
シロバナブラシノキ
ジャボチカバ
ティーツリー
テンニンカ
ヒポカリマ
フトモモ
ブラシノキ
メラレウカ・リナリフォリア
ユーカリ
レモンティーツリー
レンブ
ワックスフラワー
花さんぽ-花しらべブログ