HOME
BACK
オトギリソウ科ヒペリカム属 半落葉低木
ヒペリカム・カリシナム
Hypericum calycinum
ヨーロッパ原産の半落葉低木。高さは10-50cm。葉は対生し、葉身は長さ5-10cmの長卵形、縁は全縁、先が丸い。5-9月に枝先に径約6cmの黄色の5弁花をつける。雄しべが約80個ずつ5個の束になる。よく似るビョウヤナギとの見分け方は、ヒペリカム・カリシナムのほうが高さが低く、葉に丸みがある。グランドカバーなどで利用される。
英 名
Rose of Sharon,Aaron's beard
別 名
ヒメキンシバイ(姫金糸梅)、セイヨウキンシバイ(西洋金糸梅)
原産地/原生地
ヨーロッパ
花 期
5月-9月
樹 高
10-50cm
種 別
栽培
オトギリソウ科ヒペリカム属の仲間
イワオトギリ
オトギリソウ
キンシバイ
コケオトギリ
コゴメバオトギリ
コボウズオトギリ
シナノオトギリ
セイヨウオトギリソウ
トモエソウ
ニッコウオトギリ
ヒペリカム・シルバーナ
ヒペリカム・フロンドサム
ビョウヤナギ
オトギリソウ科の仲間
イワオトギリ
オトギリソウ
キンシバイ
コケオトギリ
コゴメバオトギリ
コボウズオトギリ
シナノオトギリ
セイヨウオトギリソウ
トモエソウ
ニッコウオトギリ
ヒペリカム・シルバーナ
ヒペリカム・フロンドサム
ビョウヤナギ
ミズオトギリ
花さんぽ-花しらべブログ