HOME  BACKキキョウ科カンパニュラ属   多年草
ホタルブクロ (蛍袋)
Campanula punctata var. punctata
  山野や丘陵に生える多年草。名前の由来は、子どもが花の中にホタルを入れて遊んだからとされる。高さは20-100cm。茎や葉に短毛があり、高さは30-80cm。根出葉は長い柄があり、葉身は心形、縁に鋸歯がある。茎葉は互生し、葉身は長さ4-14cmの卵形から披針形、縁に鋸歯がある。5-7月に約5cmの淡紅紫色や白色の釣鐘形の花を下向きに数個つける。花冠の先は浅く5裂する。萼裂片は三角状披針形で反り返る付属片がある。他に、伊豆諸島に自生するシマホタルブクロや本州の近畿から関東地方に自生するヤマホタルブクロがある。
英  名Spotted bellflower
別  名チョウチンバナ(提灯花)
原産地/原生地日本、朝鮮半島、中国、サハリン、ウスリー、アムール
花  期5月-7月
草  丈20-100cm
地  域北海道、本州、四国、九州
環  境田畑/山地/草原/道端
種  別自生/栽培
花言葉忠実
ホタルブクロホタルブクロ
ホタルブクロホタルブクロ
キキョウ科カンパニュラ属の仲間

キキョウ科の仲間
アオバナホタルブクロ イソトマ イワギキョウ イワシャジン オトメギキョウ カンパニュラ・イリデセントベルズ カンパニュラ・ガルガニカ カンパニュラ・スズヒメ カンパニュラ・パーシフォリア カンパニュラ・パツラ カンパニュラ・ポシャルスキアナ カンパニュラ・メリーベル カンパニュラ・ラクチフローラ カンパニュラ・ラティフォリア キキョウ キキョウソウ サワギキョウ シデシャジン ソバナ タニギキョウ タマシャジン チシマギキョウ ツリガネニンジン ツルニンジン ハクサンシャジン ハタザオギキョウ バアソブ ヒナキキョウソウ ヒプセラ・レニフォルミス フィソプレキシス・コモサ フウリンソウ プラティア ベニバナサワギキョウ ホシアザミ マルバハタケムシロ ミゾカクシ モノプシス ヤツシロソウ ヤマホタルブクロ ユウギリソウ ロベリア

iPhoneアプリ-花しらべ