HOME
BACK
ケシ科ハナビシソウ属 一年草
ヒメハナビシソウ (姫花菱草)
Eschscholzia caespitosa
カリフォルニア州原産の一年草。ハナビシソウの矮性種。茎は直立し、高さは10-30cm。葉は互生し、葉身は長さ10-15cm、羽状に細かく切れ込む。4-6月に茎頂に芳香のある径約4cmの明黄色の花をつける。花壇や鉢植えなどで利用される。
英 名
Tufted poppy,Dwarf California poppy
別 名
エッショルチア・カエスピトーサ
原産地/原生地
米国・カリフォルニア州
花 期
4月-6月
草 丈
10-30cm
種 別
栽培
ケシ科ハナビシソウ属の仲間
ハナビシソウ
ケシ科の仲間
アイスランドポピー
アザミゲシ
エゾエンゴサク
エゾキケマン
オサバグサ
オニゲシ
カラクサケマン
キケマン
クサノオウ
ケマンソウ
ケマンソウ・アルバ
コマクサ
コリダス・ルテア
サンギナリア
シマキケマン
シラユキゲシ
シロアザミゲシ
シロヤブケマン
ジロボウエンゴサク
タケニグサ
デンドロメコン・ハーフォルディ
ナガミヒナゲシ
ニセカラクサケマン
ハナケマンソウ
ハナビシソウ
ハンネマニア
ヒナゲシ
ヒマラヤエンゴサク
ヒマラヤノアオイケシ
フウロケマン
ホーンドポピー
ミヤマキケマン
ムラサキケマン
メコノプシス・カンブリカ
モンツキヒナゲシ
ヤマエンゴサク
ヤマブキソウ
リシリヒナゲシ
花さんぽ-花しらべブログ