HOME
BACK
ベンケイソウ科カランコエ属 多年草/半低木
カランコエ・プミラ
Kalanchoe pumila
マダガスカル島原産の多肉植物。葉は対生し、葉身は3-5cmの卵形から倒卵形、白い粉がかぶることからシロガネノマイ(白銀の舞)と呼ばれる。茎頂に円錐花序をだし、淡紅色の花を数個つける。花冠は4裂する。
英 名
Flower dust plant
別 名
シロガネノマイ(白銀の舞)
原産地/原生地
マダガスカル島
花 期
1月-12月
草 丈
10-20cm
種 別
栽培
ベンケイソウ科カランコエ属の仲間
カランコエ
カランコエ・ウェンディ
カランコエ・ラウヒー
ヤエザキカランコエ
リュウキュウベンケイ
ベンケイソウ科の仲間
イワベンケイ
ウスユキマンネングサ
エケベリア
エゾノキリンソウ
オオベンケイソウ
カネノナルキ
カランコエ
カランコエ・ウェンディ
カランコエ・ラウヒー
キリンソウ
キンチョウ
クモノスバンダイソウ
クラッスラ・クーペリー
クロホウシ
コダカラベンケイ
コモチマンネングサ
サカサマンネングサ
シンジュボシマンネングサ
セイロンベンケイ
セダム・パルメリ
タイトゴメ
タキツス・ベルス
タマツヅリ
ツメレンゲ
ツルマンネングサ
ヒダカミセバヤ
ベンケイソウ
マルバマンネングサ
ミセバヤ
メキシコマンネングサ
ヤエザキカランコエ
リュウキュウベンケイ
花さんぽ-花しらべブログ