HOME
BACK
ハエドクソウ科ミムラス属 多年草
ミムラス
Mimulus × hybridus
北アメリカを中心に約150種が分布する。属名(Mimulus)は、ラテン語のmimus(道化師)、ギリシア語のmimo(猿)が語源で、花に様々な斑点が入ることによる。高さは10-40cm。葉は対生し、葉身は長さ3-6cmの卵形から楕円形、縁に鋸歯がある。4-9月に葉腋に約5cmの唇形の花をつける。花冠は5裂し、上唇は2裂、下唇は3裂する。雄しべは4個。果実は刮ハ。花壇や鉢植えなどで利用される。
英 名
Monkey flower
別 名
モンキーフラワー
原産地/原生地
北アメリカ
花 期
4月-9月
草 丈
10-40cm
種 別
栽培
花言葉
笑顔
ハエドクソウ科ミムラス属の仲間
オオバミゾホオズキ
ミゾホオズキ
ハエドクソウ科の仲間
オオバミゾホオズキ
ハエドクソウ
ミゾホオズキ
花さんぽ-花しらべブログ