HOME  BACKケシ科ヤマブキソウ属   多年草
ヤマブキソウ (山吹草)
Hylomecon japonica
  山野の林内に群生する多年草。名前の由来は、草本で、花色と形がヤマブキに似ることから。根生葉は奇数羽状複葉、小葉は2-6cmの広卵形、先が尖り、縁に鋸歯がある。茎葉は互生し、3小葉。4-6月に上部の葉腋に4cm程の黄色の4弁花をつける。全草にアルカロイドを含む有毒植物で茎や葉を切ると出る黄色の乳液がつくと皮膚炎を起こす。よく似るヤマブキは木本で花弁は5枚、ヤマブキソウは草本で花弁は4枚。
英  名Forest-poppy
別  名クサヤマブキ
原産地/原生地日本、朝鮮半島、中国
花  期4月-6月
草  丈30-60cm
地  域本州、四国、九州
環  境山地/林縁
種  別自生
花言葉すがすがしい明るさ
ヤマブキソウヤマブキソウ
ヤマブキソウ 
ケシ科の仲間

iPhoneアプリ-花しらべ