HOME  BACKマンサク科トキワマンサク属   常緑小高木
ベニバナトキワマンサク (紅花常盤万作)
Loropetalum chinense var. rubrum
  中国原産の常緑小高木。トキワマンサクの変種で花の色が淡紅色のもの。高さは50-400cm。葉は互生し、葉身は長さ2-6cmの楕円形、縁は全縁。春と秋に開花し、枝先に約3cmの淡紅色の花を3-8個総状につける。花弁は4個で長さ1-2cmの広線形。赤葉のものは赤葉紅花トキワマンサクと呼ばれる。庭木などで植栽される。
英  名Chinese fringe bush
別  名アカバナトキワマンサク(赤花常盤万作)
原産地/原生地中国
花  期3月-5月/9月-12月
樹  高50-400cm
種  別栽培
花言葉私から愛したい
ベニバナトキワマンサクベニバナトキワマンサク
ベニバナトキワマンサクベニバナトキワマンサク
ベニバナトキワマンサク 
マンサク科トキワマンサク属の仲間

マンサク科の仲間

iPhoneアプリ-花しらべ