HOME  BACKツツジ科ツツジ属   常緑低木
シャクナゲ (石楠花)
Rhododendron
  ツツジ属シャクナゲ亜属の総称。自生・園芸種を含め数多くの種がある。名前の由来は、中国名の石楠花(シャクナンゲ)が転訛したもの。枝先に花芽を1個、その下に葉芽を数個つける。葉は常緑で革質、互生、葉身は8-20cmの長楕円形。葉裏に毛が密生する。4-5月に枝先に半球状に総状花序をだし、3-6cmの淡紅色・白色の漏斗形の花を6-12個つける。花冠は5中裂する。葉にロドトキシンを含む有毒植物で誤食すると嘔吐・下痢・けいれんを起こす。昔から神棚に捧げる神聖な木として扱われてきたが、明治時代末期にセイヨウシャクナゲが導入されて各地で植栽されるようになった。
英  名Rhododendron
別  名ロードデンドロン
原産地/原生地北半球の亜寒帯から熱帯
花  期4月-5月
樹  高1-5m
地  域日本全土
種  別自生/栽培
花言葉威厳、荘厳、祈り、警戒
シャクナゲシャクナゲ
シャクナゲシャクナゲ
シャクナゲシャクナゲ
シャクナゲ 
ツツジ科ツツジ属の仲間

ツツジ科の仲間
アオノツガザクラ アカボシシャクナゲ アカモノ アカヤシオ アクシバ アケボノアセビ アザレア アズマシャクナゲ アセビ アブラツツジ アワユキエリカ イソツツジ イチゴノキ イチヤクソウ イワナシ イワヒゲ ウメガサソウ ウラジロハナヒリノキ ウラジロヨウラク エゾツツジ エゾノツガザクラ エパクリス・ロンギフロラ エリカ エリカ・カルネア オオコメツツジ カルーナ カルミア ガンコウラン キバナシャクナゲ キレンゲツツジ ギンリョウソウ クロフネツツジ クロマメノキ ケラマツツジ ゲンカイツツジ コエゾツガザクラ コケモモ コバノイチヤクソウ コメツツジ コメバツガザクラ コヨウラクツツジ サツキ サラサドウダン シャシャンボ シラタマノキ シロヤシオ ジムカデ ジャノメエリカ ジンヨウイチヤクソウ スズランエリカ スズランノキ セイヨウイワナンテン ツガザクラ ツツジ ツルコケモモ ドウダンツツジ ナツハゼ ネジキ ハクサンシャクナゲ ハナヒリノキ ヒカゲツツジ ヒメシャクナゲ ブルーベリー ベニサラサドウダン ベニドウダン ベニバナイチヤクソウ ホツツジ ホンコンドウダンツツジ ホンシャクナゲ マレーシアシャクナゲ ミツバツツジ ミネズオウ ミヤマホツツジ ムラサキツリガネツツジ ムラサキヤシオツツジ モチツツジ ヤマツツジ レンゲツツジ

iPhoneアプリ-花しらべ