HOME
BACK
アカネ科マネッティア属 つる性半耐寒性多年草
マネッティア
Manettia luteorubra
南アメリカ原産のつる性の多年草。属名は18世紀のイタリア人植物学者 Saverio Manetti に因む。花が咲いている様子が爆竹に似ることから英名でファイアークラッカー(Firecracker)と呼ばれる。つる性で分枝しながら伸びる。茎は四角形。葉は対生し、葉身は広卵形、先が尖る。1-2cmの紅赤色の筒状で先が黄色の花をつける。吊り鉢などで利用される。
英 名
Brazilian fire cracker
別 名
アラゲカエンソウ、マネッチア
原産地/原生地
南アメリカ(パラグアイ、ウルグアイ、ブラジル)
花 期
6月-11月
草 丈
2-4m
種 別
栽培
花言葉
名声
アカネ科の仲間
アカネ
アッサムニオイザクラ
アラビアコーヒー
アリドオシ
イナモリソウ
ウスギコンロンカ
オオフタバムグラ
オククルマムグラ
カワラマツバ
ガーデニア・ニティダ
ガーデニア・ムタビリス
キクムグラ
キヌタソウ
キバナカワラマツバ
キバナクチナシ
ギョクシンカ
クチナシ
クルマバソウ
クルマムグラ
コクチナシ
コンロンカ
サンタンカ
シチョウゲ
シマギョクシンカ
シラタマカズラ
シロバナサンタンカ
スィートウッドラフ
セファランサス
ソナレムグラ
タニワタリノキ
タマクルマバソウ
ティアレタヒチ
トーチツリー
トランスバールガーデニア
ナガバハリフタバムグラ
ニオイサンタンカ
ハクチョウゲ
ハシカグサ
ハナクルマバソウ
ハナヤエムグラ
ハメリア・パテンス
ヒゴロモコンロンカ
ヒナソウ
フレーミング・ビューティー
ブバリア
ヘクソカズラ
ベニマツリ
ペンタス
ホシザキイナモリソウ
ホソバノヨツバムグラ
ボチョウジ
ポートランディア・グランディフローラ
ムッサエンダ・カルカッタサンセット
ムッサエンダ・ドナ・ルツ
ムッサエンダ・フィリッピカ
メリケンムグラ
ヤエクチナシ
ヤエムグラ
ヤエヤマアオキ
ヨツバムグラ
ロンデレティア・リューコフィラ
ワイルドポインセチア
花さんぽ-花しらべブログ