HOME  BACKノウゼンカズラ科ニンニクカズラ属   つる性木本
ニンニクカズラ (大蒜蔓)
Mansoa alliacea
  ギアナからブラジル原産のつる性の木本。名前の由来は、つる性で、花や葉を揉むとニンニクの匂いがすることから。葉は3枚の小葉からなり、葉身は披針形。6cm程の淡紅色の漏斗形の花を総状または円錐状に数個つける。花冠は5裂する。花色は淡紅色から白色に変化する。暖地で植栽される。
英  名Garlic vine
別  名ガーリックバイン
原産地/原生地熱帯アメリカ
花  期5月-12月
樹  高1-5m
種  別栽培
花言葉個性的
ニンニクカズラニンニクカズラ
ニンニクカズラニンニクカズラ
ノウゼンカズラ科の仲間

iPhoneアプリ-花しらべ