HOME  BACKクスノキ科ハマビワ属   常緑小高木
ハマビワ (浜枇杷)
Litsea japonica
  海岸沿いに生える常緑小高木。名前の由来は、海岸に生えて、葉がビワの葉に似ることから。葉は革質で、枝先に集まってつき、互生、葉身は7-15cmの長楕円形、全縁、先は丸い。雌雄別株。10-11月に葉腋に花序を数個だし、小さな淡黄色の花を散形に多数つける(写真は雄花序)。果実は1-2cmの液果で翌年4-6月に紫色に熟す。庭木や防潮、砂防目的で海岸に植栽される。
英  名Japanese litsea
別  名ケイジュ、イソビワ
原産地/原生地日本、朝鮮半島
花  期10月-11月
樹  高5-10m
地  域本州(島根・山口)、四国、九州、沖縄
環  境海岸
種  別自生/栽培
ハマビワハマビワ
ハマビワハマビワ
クスノキ科の仲間

iPhoneアプリ-花しらべ