HOME
BACK
リンドウ科リンドウ属 多年草
エゾリンドウ (蝦夷竜胆)
Gentiana triflora
var.
japonica
低山帯から亜高山帯の草地や湿地に生える多年草。葉は対生し、葉身は5-10cmの披針形。9-10月に茎頂と上部の葉腋に、4cm程の青紫色の花を数個つけ、段状になる。よく似るオヤマリンドウは茎頂に花をつける。改良された園芸品種が流通している。
原産地/原生地
日本
花 期
9月-10月
草 丈
30-100cm
地 域
北海道、本州・中部以北
環 境
山地/高山/草原/池沼
種 別
自生/栽培
リンドウ科リンドウ属の仲間
エゾオヤマリンドウ
オヤマリンドウ
ゲンチアナ・アルペン・ブルー
ゲンチアナ・ベルナ
タテヤマリンドウ
トウヤクリンドウ
ハルリンドウ
フデリンドウ
ミヤマリンドウ
リンドウ
リンドウ科の仲間
アケボノソウ
エキザカム
エゾオヤマリンドウ
オヤマリンドウ
ゲンチアナ・アルペン・ブルー
ゲンチアナ・ベルナ
シマセンブリ
センブリ
タカネセンブリ
タテヤマリンドウ
ツルリンドウ
テンブス
トウヤクリンドウ
トルコギキョウ
ハナイカリ
ハナハマセンブリ
ハルリンドウ
フデリンドウ
プア・ケニ・ケニ
ベニバナセンブリ
ミヤマアケボノソウ
ミヤマリンドウ
ムラサキセンブリ
リンドウ
花さんぽ-花しらべブログ