HOME  BACKユズリハ科ユズリハ属   常緑高木
ユズリハ (譲葉)
Daphniphyllum macropodum
  暖地の海岸近くに自生する常緑高木で庭木や公園樹などで利用される。名前の由来は、初夏に新しい葉がでて、成長したあとで古い葉が落ちる様子から。代々後を譲っていくことから、縁起の良い木とされた。葉は互生し、枝先にらせん状につく。葉柄は赤色をおびる。葉身は8-20cmの長楕円形、先が尖る。雌雄別株。5-6月に葉腋に総状花序をだし、雄花は紅紫色の雄しべが6-12個つき花弁・萼片はない。雌花は小さな黄緑色の花をつける。果実は核果で10-11月に黒紫色に熟す。アルカロイドを含む有毒植物で誤食すると呼吸麻痺・肝障害を起こす。
別  名ショウガツノキ
原産地/原生地日本、朝鮮半島、中国
花  期5月-6月
樹  高4-10m
地  域本州・東北南部以南、四国、九州、沖縄
環  境山地/海岸
種  別自生/栽培
花言葉世代交代
ユズリハユズリハ
ユズリハユズリハ
ユズリハユズリハ
ユズリハ 
iPhoneアプリ-花しらべ