HOME  BACKクスノキ科クスノキ属   常緑高木
クスノキ (樟、楠)
Cinnamomum camphora
  暖地に自生する常緑高木。名前の由来は、葉をもむと良い香りがし、枝葉から防虫剤で使われるショウノウ(樟脳)の原料を採取したことから「薬の木」が転訛してクスノキになったとされる。葉は光沢があり革質、互生、葉身は5-10cmの楕円形、先が尖る。5-6月に葉腋から円錐花序をだし、小さな黄緑色の花をまばらにつける。果実は1cm程の液果で10-11月に黒紫色に熟す。公園樹や街路樹などで植栽される。材は建築・家具として利用される。
英  名Camphor tree
別  名クス(樟)
原産地/原生地日本、中国
花  期5月-6月
樹  高10-40m
地  域本州・関東以西、四国、九州
環  境田畑
種  別自生/栽培
花言葉芳香
クスノキクスノキ
クスノキクスノキ
クスノキクスノキ
クスノキクスノキ
クスノキ科クスノキ属の仲間

クスノキ科の仲間

iPhoneアプリ-花しらべ