HOME  BACKアヤメ科アヤメ属   耐寒性多年草
カキツバタ (杜若)
Iris laevigata
  湿地に自生する多年草。名前の由来は、花汁で布を染めたことからカキツケバナ(書きつけ花)と呼ばれ、それが転訛してカキツバタになった。地下茎が横に這って増える。葉は互生し、葉身は3-60cmの剣状線形。5-6月に茎先に青紫色の花を1-3個つける。花被片は6個。「いずれアヤメかカキツバタ」といわれるように、カキツバタはアヤメやハナショウブに似るが、カキツバタは、花被片の中央基部に白い斑紋が入るのが特徴。愛知県の県花。
英  名Rabbitear iris
別  名カオヨバナ(貌好花)
原産地/原生地日本、朝鮮半島、中国、シベリア
花  期5月-6月
草  丈30-100cm
地  域北海道、本州、四国、九州
環  境山地/高山/池沼
種  別自生/栽培
花言葉幸運、贈り物
カキツバタカキツバタ
カキツバタ 
アヤメ科アヤメ属の仲間

アヤメ科の仲間
アシダンセラ アメリカシャガ アヤメ アリステア・エクロニー イエローウォーキングアイリス イキシア イチハツ イリス・クリスタータ カンザキアヤメ キショウブ キバナニワゼキショウ クロッカス クロッカス・ルテウス グラジオラス グラジオラス・コミュニス グラジオラス・トリスティス サフラン シシリンチウム シャガ シロバナイチハツ ジャーマンアイリス スパラキシス セッカニワゼキショウ ダッチアイリス チリアヤメ ディエテス・イリディオイデス ディエテス・ビコロル トリトニア ニオイアヤメ ニオイイリス ニワゼキショウ ノハナショウブ ハナショウブ バビアナ ヒオウギ ヒオウギアヤメ ヒメシャガ ヒメヒオウギ ヒメヒオウギズイセン フリージア ホメリア ルリニワゼキショウ ロムレア ワトソニア

iPhoneアプリ-花しらべ