HOME  BACKスイレン科コウホネ属   水生耐寒性球根
コウホネ (河骨)
Nuphar japonica
  全国の池沼や小川に自生する水生の多年草。庭園の池などで栽培される。名前の由来は、地下茎を水洗いすると白骨のように見えることから。葉は光沢があり、葉身は20-30cmの長卵形で基部は矢じり形。5-9月に水中から伸びた花茎の先に4-6cmの黄色の花を1個つける。国内では他にオゼコウホネ(N. pumilum var. ozeense)、ネムロコウホネ(N. pumilum)などがある。
英  名Yellow water lily
別  名センコツ(川骨)
原産地/原生地日本、朝鮮半島
花  期5月-9月
草  丈10-30cm
地  域北海道・南部、本州、四国、九州
環  境山地/河原/池沼
種  別自生/栽培
花言葉崇高
コウホネコウホネ
コウホネ 
スイレン科コウホネ属の仲間

スイレン科の仲間

iPhoneアプリ-花しらべ