HOME  BACKキブシ科キブシ属   落葉低木
キブシ (木五倍子)
Stachyurus praecox
  林縁や山地の道端などに自生する落葉低木。名前の由来は、果実にタンニンが含まれ粉末にしたものを黒色の染料としてブシ(五倍子)の代用にしたことから。葉は互生し、葉身は長さ6-14cm、幅3-7cmの卵形から長楕円形、先が長く伸び、縁に鋸歯がある。サクラ属の葉によく似る。雌雄別株。3-4月、葉がでる前に、総状花序を下に垂らし、小さな淡黄色の花を多数つける。7-10月に果実が黄褐色に熟す。変異が多く、八丈島のハチジョウキブシ、江の島のエノシマキブシなどがある。
英  名Early stachyurus,Spiketail
別  名キフジ
原産地/原生地日本
花  期3月-4月
樹  高2-5m
地  域北海道・南部、本州、四国、九州
環  境山地/林縁/道端
種  別自生/栽培
花言葉出会い
キブシキブシ
キブシキブシ
キブシキブシ
キブシ 
iPhoneアプリ-花しらべ